日本が誇るものづくりの仕事特集

sponsored by 三陽工業株式会社

ものづくりの種類 仕事内容 Q&A 仕事の適性 未経験からでも正社員採用!
三陽工業の求人情報はこちらから
日本が誇るものづくりの仕事特集 » ものづくりの仕事(工業・製造業)を種類別に見る » ロボット

ロボット

産業用ロボット

取材協力:三陽工業株式会社

三陽工業株式会社公式HP
引用元:三陽工業株式会社公式HP(http://sanyou-ind.co.jp/)

「ニッポンのものづくりにわたしたちの力を」
- 三陽工業社員インタビュー

日本の工業界を代表する数多の企業に優秀な正社員エンジニアを派遣させている三陽工業株式会社の協力を得て、ロボットを作る仕事に従事する社員にインタビュー!「ニッポンのものづくりにわたしたちの力を」をスローガンに掲げる同社での、ものづくりの楽しさや喜び、やりがい、誇り…、そして今後の展望を語っていただきました。

ロボットを作る仕事の
求人情報を見る

ロボットを作る仕事/手塚憲司さん(仮名)

兵庫県の明石にある塗装用ロボット製造工場で働く手塚憲司さん

兵庫県の明石にある塗装用ロボット製造工場で働く手塚憲司さん(仮名)・39歳。未来の象徴的な存在でもあったロボットですが、現代では産業用ロボットをはじめ多くのロボットが登場。ものづくりや人の暮らしの可能性を広げる存在として、今後さらなる普及が予想されます。手塚さんは塗装用ロボットの組立やチューブの取り付けなどの作業を行い、ロボットとしての機能を完成させる工程を任されています。ここでは、ロボットを作る仕事について、手塚さんに詳しくお聞きしました。

ロボットを作る仕事のやりがいや楽しさとは?

仲間とともにロボットを完成させること

塗装用ロボットの組立作業は何よりもチームワークが大事な工程ばかり。お互いに助け合いつつも、より効率を高めるために時には指摘をし合うことも。そうした仲間とともにロボットを完成させることに達成感を味わえます。

ロボットを作る仕事/三陽工業に興味を持ったきっかけは?

前職での経験を活かしつつ、自分をさらに成長させられると思った

三陽工業には多くの種類の仕事があるほか、研修制度をはじめ自分の成長につながる環境が充実しています。私は前職も工場に勤務していたのですが、三陽工業であれば経験を活かしつつ、さらに技術的にも成長できると思い、入社を決意しました。

三陽工業のココがすごい!と思う点を教えてください

3年前に比べて会社の規模が大きくなっていること

私は3年前に入社したのですが、その時に比べて社員数が驚くほど大幅に増えていることです。広報活動はもちろん、ヴィッセル神戸の公式スポンサーを務めたり、国内屈指のロードレースに参戦したりと、さまざまな取り組みが会社の拡大に繋がっているのだと思います!

三陽工業におけるご自身の展望は?

次に来るであろうステージへの準備を…

今の配属先で培ったチームワークや自分が日々行なっている改善への取り組みなど、これまでの経験を次に来るであろうステージに確実に繋げていきたいと考えながら働いております。

三陽工業採用HPで
お仕事検索をしてみる

【お仕事解説】ロボット・機械製造に関わる仕事とは?

ものづくりの業界でいわれる「ロボット」とは、主に工場の製造ラインで使われる産業用ロボットのことです。家電製品を組立てる工場と同じく、機械組立て工が主にライン作業で製造していきます。

機械組立て工の仕事内容

製造する機械の種類や工場により、機械組立て工の仕事内容は変わります。建設機器や農業用機器の場合、ライン作業での組立てが主な業務です。設計図に従い、ラインに沿って流れてきた機器に部品を組み込んでいく作業を行います。特別な知識や技術を必要としないので、単純作業が苦手という人でなければ、問題なく業務をこなせるでしょう。

一部の医療機器のような専門的な機器の場合は、1人で機械の組立てを任せられる場合もあります。長期間続けていくことで、担当した機械について幅広い知識や技術が獲得できるでしょう。ほかにも、機械の組立てのほか、動作確認を含めた検査も担当する場合があります。

年収

機械の組立て工の年収は、2015年調べで約430万円。年齢が高くなるほど年収が増える傾向にあり、22歳前後で約344万円・32歳前後で約498万円・42歳前後で約530万円・52歳前後で約555万円です。

性別によって平均年収は異なります。男性全体だと約467万円ですが、女性の場合約284万円です。女性の場合、派遣のような非正規労働者が多いこと、仕事内容が主に軽作業中心であることが、年収の違いに影響していると考えられます。

参照元:ジョブコンプラス

機械組立て工を募集している業種は?

ロボット製造メーカー

主に工場で使われる産業用ロボットの組立てを行います。最近ではこの組立て作業も別のロボットによる自動化が進んでいますが、現在でも人の手で組立てを行うメーカーは存在します。

精密機器メーカー

時計やカメラ、携帯電話などの機器を中心に扱うメーカーです。非常に小さな部品を扱うため、作業では集中力と注意力が必要とされます。メーカーの扱うジャンルにより組立てる製品が異なり、組立ての業務も細かく変わります。

医療機器メーカー

医療機器メーカーでは、治療や検査に用いられる機器を中心に製造を行います。医療の現場で使われることを想定して製造されるので、入室前に衣服の掃除や専用の作業着の着用など、衛生管理に特に気を使います。

農業用機械メーカー

田畑に農薬や肥料を散布する機械や、作物の管理を行う機械を製造するメーカーです。耕運機やコンバインなど、大型の機械を組立てる業務が主となります。

建設工業メーカー

建設用の大型機械の製造を行います。作業ではボルトやホースといった部品の組付けや、油圧ショベルの組立て、点検などを主に行います。

自動車メーカー

主に期間工の求人で多く募集されています。作業ではエンジンやトランスミッションなど、パーツごとに担当するラインが変わります

未経験OK!三陽工業株式会社のロボットを作る仕事の求人例

製造業初めての方必見!部品組付け

職種 製造・技術(電気・電子・機械) > 製造・整備士・技術士
雇用形態 正社員
試用期間なし
給与

【月給】248,000円~

[上記収入例の詳細]
・入社1年目 28歳/基本給 187,000円
残業30h(+各種手当、交通費等含む)
※部署により残業・深夜労働時間は異なります
勤務地 【製造・生産工場】
・兵庫県神戸市垂水区
・交通手段:車、公共交通機関、バイク、自転車
勤務時間 8:15~16:50、16:45~1:00
※部署にて時間に変動あり
休日・休暇 土・日・年末年始・GW・夏季休暇
※部署により異なる
特徴 未経験者歓迎/土日祝日休み/平均年齢20代/寮・社宅あり/長期休暇あり/フリーター歓迎/マイカー通勤OK/研修・教育制度充実/中途入社50%以上/職場見学可/第2新卒歓迎

食品工場で使われるアーム型ロボットの製造工程に関わる仕事です。本体に、1000点以上の部品を順番どおりに取り付けます。多くの製造業未経験者を育てた実績をもとに、手厚いフォロー体制を用意しています。

こちらの求人情報について
公式採用HPで詳しく見る

ミドル世代も輝ける!部品組付け

職種 製造・技術(電気・電子・機械) > 製造・整備士・技術士
雇用形態 正社員
試用期間なし
給与

【月給】248,000円~

[上記収入例の詳細]
・入社1年目 28歳/基本給 187,000円
残業30h(+各種手当、交通費等含む)
※部署により残業・深夜労働時間は異なります
勤務地 【製品・部品加工工場】
・兵庫県神戸市北区
・交通手段:車、公共交通機関、バイク、自転車
勤務時間 8:00~17:00
※残業時間は部署によって変動します
※製造工程によって2交替・3交替あり
休日・休暇 土日・夏期・お盆・年末年始(会社カレンダー有)
特徴 未経験者歓迎/土日祝日休み/平均年齢20代/寮・社宅あり/長期休暇あり/フリーター歓迎/マイカー通勤OK/研修・教育制度充実/中途入社50%以上/第2新卒歓迎

レーンで流れてくるアーム型ロボットに、多数の部品取り付けを行います。組み立て後は、プログラム通りに動くかの機能検査を行います。平均年齢20代ながら、ミドル世代も若者同様に活躍している職場です。

こちらの求人情報について
公式採用HPで詳しく見る

人柄を重視!ロボット部品の製造

職種 製造・技術(電気・電子・機械) > 製造・整備士・技術士
雇用形態 正社員
試用期間なし
給与

【月給】251,000円 ~
上記収入例の詳細) 2交代勤務26歳入社1年目
ベース給186,000円+各種手当
※配属先により残業時間・深夜労働時間等が異なります
昇給/年1回、賞与/年2回

【年収例】420万
 勤続3年、女性、26歳、リーダー、
 残業20h/月、自宅通勤、賞与2回、昇給2回

【年収例】340万
 勤続1年2か月、男性、27歳、現場主任、
 残業15h/月、自宅通勤、賞与2回、昇給2回
勤務地 【自動車製造工場】
・大分県大分市
・車、バイク、自転車通勤・公共交通機関可能
勤務時間 6:10~15:00
16:55~1:35
※残業有
休日・休暇 土日・夏期・お盆・年末年始(会社カレンダー有)
特徴 未経験者歓迎/土日祝日休み/平均年齢20代/寮・社宅あり/長期休暇あり/フリーター歓迎/マイカー通勤OK/研修・教育制度充実/中途入社50%以上/第2新卒歓迎

食品工場で使うアーム型ロボット部品の製造工程に携わります。学歴や転職回数よりも、人柄を重視した採用を行っています。職場には、中途入社や製造業未経験者の方が多く在籍しています。

こちらの求人情報について
公式採用HPで詳しく見る

国内主要メーカーの製造業について

それこそ既に製造業に携わっている方はさておき、一般の方にとっては、産業用ロボットというものはあまり馴染みのないものでしょう。しかし、実際には、日本には産業用ロボットの有力メーカーが多数存在しており、国内向けはもちろん、海外への輸出も精力的に行われています。実は、日本は産業用ロボットの分野においては、世界規模で見ても、トップランナーだったのです。そんな日本が誇る、主な産業用ロボットメーカーについて、ご紹介しましょう。

ファナック

工場の自動化に関する製品開発に取り組んでいる会社であり、1956年に日本の民間企業として初めて、工作機械用NC(数値制御)装置とサーボ機構の開発に成功したことでも知られています。

産業用ロボットの生産は1977年から開始。同社の手掛ける産業用機械などは製コーポレートカラーである黄色にペイントされているのが特徴ですが、産業用ロボットはそれらと区別するため緑色が用いられており「緑のロボット」と呼ばれています。世界4大産業用ロボットメーカーの一角を担っており、とりわけアメリカで高いシェアを誇っています。

2019年3月期の売上高は連結で6,355億6,800万円。純利益は1,541億6,300万円という数字が公表されています。本社は山梨県南都留郡。工場は山梨、茨城、栃木、鹿児島に所在しています。

参照元:ファナック株式会社/ファナックの歴史

参照元:電子デバイス産業新聞

安川電機

かつて炭鉱事業などを行っていた明治鉱業株式会社が使用する電気用品の開発と製造を担う会社として1915年(大正4年)に設立されたという歴史を有しています。上記のファナックとともに、世界4大産業用ロボットメーカーのひとつとして認識されています。

産業用ロボットの分野では1977年に、日本初となる全電気式産業用ロボット「モートマンL10」を発売したことで知られています。以来、産業用ロボット市場で常に存在感を示しており、なかでも大きな強みとしているのが、ロボット製品群の幅広さ。代表的なアーク溶接やスポット溶接向けはもちろん、ハンドリング、組立、塗装、液晶パネル搬送、半導体ウエハー搬送など、実に様々な用途に対応するロボットを取り揃えています。

2020年2月期の売上高は連結で4,109億5,700万円。純利益は連結で144億4,900万円という数字が公表されています。本社は福岡県北九州市。工場は福岡県内のほか、埼玉県や茨城県などにも拠点を有しています。

参照元:安川電機/産業用ロボット

川崎重工業

オートバイや船舶、航空機などで高い知名度を誇っていますが、産業用ロボットの分野でも精力的に事業を手掛けています。歴史的には産業用ロボットを世界で初めて生産したユニメーション社より製造権を与えられ、1969年に国産初の産業用ロボット生産を開始。以来、高品質、高性能のロボット及び付加価値の高いソリューションを世界中に提供しています。また近年では産業用ロボットに加え、東京大学情報システム工学研究室との共同研究により、人型ロボットの開発にも力を入れているとのこと。

川崎重工業全体の数字として、2019年3月期の売上高は連結で640億2.300万円。純利益は連結で274億5,300万円という数字が公表されています。産業用ロボットを手掛ける工場は本社に近い兵庫県の明石工場となっています。

参照元:川崎重工/日本初の産業用ロボット 「川崎ユニメート」が残したもの

今後のロボット製造業界の動向は?

産業用ロボットの導入による製造業の作業自動化は、日本国内はもちろん世界規模で広がりを見せています。産業用ロボットの世界販売台数は、2011年から2016年にかけて毎年平均14%ずつ増加しており、まさに右肩上がりを続けているとのこと。2035年までには、産業用ロボットの市場規模は5倍になるという予測もなされているほどです。

ただし近年では、中国や韓国の産業用ロボットメーカーが著しい成長を見せており、日本の各メーカーにとっても、決して左団扇で安穏としていられるという状況ではありません。

そこで日本ならではの強みを活かせる新たな方向性として注目されているのが、人と一緒に作業できる「協働ロボット」です。これまでの産業用ロボットは自動車や電気機械といった大規模産業の工場で用いられてきましたが、長年の研究やノウハウの積み重ねによって小型化や低価格化が進んでいます。

今後は中小企業などのそれほど規模や敷地面積が広くない工場などでも、産業用ロボットを導入できるようになるケースが増えていくと予想されています。生産性向上はもちろんのこと、多くの中小企業が悩んでいる人手不足解消に役立つものとして大きな期待が寄せられています。以上のことからも、産業用ロボット製造業界の人的ニーズはより高まっていくと予測されます。

『ハケン』の負のスパイラルを打破!なりたい自分を目指せるものづくり集団三陽工業とはどんな会社か?

取材協力・監修者:三陽工業株式会社

三陽工業株式会社公式HP
引用元:三陽工業株式会社公式HP(http://sanyou-ind.co.jp/)
※画像をクリックするとHPにリンクします

「人の無限の可能性」を原動力に、日本のものづくりの現場を元気にする

三陽工業株式会社は、1980年・昭和55年に明石市にて設立以来、ニッポンのものづくり産業の中で事業を推進し続け、現在では全国35の拠点をベースに事業を展開している企業です。

「人の無限の可能性」という言葉を胸に、働く社員一人ひとりの中に秘めている可能性を「三陽工業という働き方」で引き出し、日本のものづくりに貢献し続けてきました。頑張る人が報われるという当たり前の状況を作り出すため、さまざまな環境を整備している点が社員からも好評を得ています。

役職・部署を希望してプレゼンを行うことで希望が叶うチャンスを与えられる「立候補制度」や、さまざまな種類の表彰制度など、社員一人ひとりの頑張りが必ず形になる環境の整備に力を入れています。

製品加工を行うマシンの操作や管理に関する求人

加工・組立・塗装・溶接など
工場での製造作業に関する求人

自動車内装部品の製造や塗装
に関する求人

溶接を行うマシンの操作や補助
に関する求人

半導体製品の加工や製造
に関する求人