フォークリフト作業
工場や倉庫内で大量の荷物や重い荷物をフォークリフトに載せ、運転して運ぶフォークリフト作業。
具体的にどのような仕事なのか、仕事内容や年収、将来性など気になる情報についてまとめました。
フォークリフト作業の本音・口コミ
フォークリフト作業のやりがいや将来性とは?実際にフォークリフト作業として働いた経験を持つ方の本音・口コミを紹介します。
フォークリフト作業の良い口コミ
待機時間が長い現場で働いていました。野菜の検品と梱包を作業場で行うですが、僕らフォークリフト組はその作業待ち。梱包作業が終わって、ダンボールをパレットに積むとトラックまで運ぶ。野菜が入荷してきたら、トラックから作業場まで野菜を運ぶ。これだけでした。市場での作業だったから、フォークリフトの免許を持っている人が少なく、大事に扱ってもらっていたと思います。
フォークリフト作業の悪い口コミ
フォークリフトの免許を持っているのに、手作業で荷物を運ばなければいけない現場もあります。大きな倉庫だとフォークリフトで動き回ることができますが、住宅街の一角にある倉庫だと搬出するのはフォークリフトを用いて、搬入するのが手作業というのは当たり前。大きい倉庫でも、フォークリフト以外の作業員がいない場合は、僕ら他の仕事をやらなければいけません。さすがに毎日やっていると30代でも腕が上がらなくなるなど、四十肩の症状が出てくる人も少なくありません。結局は体力勝負になってしまうのが、フォークリフトバイトの辛いところです。
フォークリフト作業の仕事内容
倉庫や工場内で、フォークリフトを運転して荷物を搬送したり、積み卸ししたりする仕事です。フォークリフト運転作業員のことを、フォークリフトオペレーター、フォークマン、リフトマンなどとも呼ばれています。
入庫・荷受作業の場合、倉庫や工場等にトラック等で運び込まれた荷物を所定の保管場所へ、フォークリフトを運転し運びます。荷物がパレットに載っていない場合は、パレットに積んでから運び、載っている場合はそのまま運びます。この作業を、トラックが着くたびに繰り返します。
出荷作業の場合、倉庫に保管されている荷物を、フォークリフトを運転して、荷物を積み込むトラックの後部まで運びます。貨物が全て積み込まれた後は、パレットを片付けます。
フォークリフトの種類
フォークリフトは、車体前方のフォークを、荷物を積んだパレットに差し込んで荷物を持ち上げ、運搬する車両です。荷重や用途に応じ、以下のような種類があります。
- カウンターバランスフォークリフト
- リーチフォークリフト
- サイドフォークリフト
フォークリフト作業の勤務スケジュール
フォークリフト作業員の1日の仕事の流れは以下の通りです。
(1)出勤後、フォークリフトの始業前点検
(2)指示書等で当日の荷下ろし、出荷作業の内容を確認
(3)分担している運搬作業を時間通りに全て完了させる
(4)作業終了後、フォークリフトを所定の場所(バッテリー式の場合は充電場所)に戻す
年収
フォークリフト作業員の正社員の平均年収は約337万円で、月給換算では約28万円、初任給は19万円程度が相場です。
一方、平均時給は、派遣社員で約1,300円、パート・アルバイトで1,053円程度となっています。派遣社員の給料分布は、1,217~1,335円の水準がボリュームが多く、平均時給の1,300円もこのゾーンに含まれています。
時給の全体の給与幅は981~1,571円と比較的広いため、勤務先や経験・求められるスキルによっても大きな差があるものと見受けられます。
将来性
フォークリフト作業員の人手は不足しており、多くの会社で募集を出しています。なので、フォークリフト作業員になれば、就職先に困ることはありません。力仕事はあまりないので、女性や高齢の方にもチャンスがあります。
しかし、将来的に、フォークリフト作業の仕事が先細りして無くなってしまう可能性があります。その理由の1つは、物流倉庫の自動化です。すでに大手の会社の倉庫では、ロボットの導入や自動ピッキング化が行われており、一部の大手運送会社でも、倉庫の一部を無人化にするよう開発を行っており、フォークリフトの仕事も自動で行うようになるという話が上がっています。
フォークリフト作業の仕事が無くなる理由のもう1つは、作業員の働き方改革です。厚生労働省が進めている働き方改革は、働く人が個々の実情に応じた多様で柔軟な働き方を自分で選択できるように進めるための改革とされています。これにより、時間外労働の上限が規制されました。時間外労働の上限は、原則として月45時間、年360時間です。フォークリフト作業員の給与は他業種に比べて低く、残業もあまりできないとなると、新たに選ばれる仕事にはならない可能性が高いです。
フォークリフト作業員になるには
フォークリフト作業員になるためには、年齢が18歳以上で、国家資格である「フォークリフト運転技能講習修了証」を取得していなければなりません。また、作業の都合上、公道を走行する必要がある場合は、事業者がフォークリフトを特殊車両として登録してナンバーを取得し、フォークリフト作業員は車両に応じて小型または大型特殊自動車運転免許を別途取得する必要があります。
なお、1t以上のフォークリフトを運転する場合はフォークリフト運転技能講習修了証が必要ですが、1t未満のフォークリフトを運転する場合は、フォークリフト運転業務に関わる特別教育を受講していれば運転することができます。
まとめ
物流倉庫の自動化や働き方改革などにより、将来的に先細りして無くなってしまう恐れのあるフォークリフト作業ですが、現在は、まだまだ人手不足で需要の多い仕事です。倉庫や工場で荷物を運搬するのに活躍するフォークリフト作業は、力が必要ないので、女性や高齢な方にも就労のチャンスはあります。
取材協力・監修者:三陽工業株式会社
「人の無限の可能性」を原動力に、日本のものづくりの現場を元気にする
三陽工業株式会社は、1980年・昭和55年に明石市にて設立以来、ニッポンのものづくり産業の中で事業を推進し続け、現在では全国35の拠点をベースに事業を展開している企業です。
「人の無限の可能性」という言葉を胸に、働く社員一人ひとりの中に秘めている可能性を「三陽工業という働き方」で引き出し、日本のものづくりに貢献し続けてきました。頑張る人が報われるという当たり前の状況を作り出すため、さまざまな環境を整備している点が社員からも好評を得ています。
役職・部署を希望してプレゼンを行うことで希望が叶うチャンスを与えられる「立候補制度」や、さまざまな種類の表彰制度など、社員一人ひとりの頑張りが必ず形になる環境の整備に力を入れています。