日本が誇るものづくりの仕事特集

sponsored by 三陽工業株式会社

ものづくりの種類 仕事内容 Q&A 仕事の適性 未経験からでも正社員採用!
三陽工業の求人情報はこちらから
日本が誇るものづくりの仕事特集 » ものづくり(工業・製造業)の仕事内容を見る » 部品検査

部品検査

部品検査

監修:三陽工業株式会社

三陽工業株式会社公式HP
引用元:三陽工業株式会社公式HP(http://sanyou-ind.co.jp/)

「ニッポンのものづくりにわたしたちの力を」
- 三陽工業監修・部品検査の仕事内容とは

日本の工業界を代表する数多の企業に優秀な正社員エンジニアを派遣させている三陽工業株式会社監修のもと、部品検査の仕事内容について詳しく解説!「ニッポンのものづくりにわたしたちの力を」をスローガンに掲げる同社で働く社員にも取材を行い、ものづくりの楽しさや喜び、やりがい、誇り…、そして今後の展望を語っていただきました。

部品検査の仕事とは

部品検査とは、工場で製造された部品の安全性や品質を確認する仕事です。欠陥や不具合の見落としが事故の発生をはじめ、企業の評判を落としかねないため、製造ラインの最終工程を担う重大な役割があり。実際にものづくりに携わる仕事ではありませんが、製造に関わった多くの人の技術や思いに太鼓判を押す大切な仕事です。

部品検査の仕事をやるのにあると良い資格

部品検査の仕事に携わる上で、持っていることで役に立つ資格についてご紹介しています。

部品検査の資格とは

部品検査の仕事に関する資格には「機械検査技能士」と呼ばれる国家資格があります。

資格保有者のみが称することができ、保有していない人は称することが禁じられている資格でもあります。

また資格には等級があり、それぞれの位置付けでレベル分けされています。

等級 等級に対する位置づけ
特級 管理者・監督者が通常有すべき技能
1級 上級技能者
2級 中級技能者
3級 初級技能者

機械検査技能士の受験資格

機械検査技能士の受験資格については以下のようになります。

受験資格
特級 1級合格後に5年以上実務を経験。
1級 実務経験が7年以上、または2級合格後からさらに2年以上の実務経験がある。
2級 実務経験が2年以上、または3級合格者。
3級 不問

受験資格の実務経験については職業訓練歴や学歴によって変わります。

機械検査技能士の試験内容

機械検査技能士の試験内容については以下のようになります。

機械検査技能士の試験内容
特級実技試験 工程管理・作業管理・品質管理・原価管理・安全衛生管理・作業指導・設備管理
特級学科試験 工程管理・作業管理・品質管理・原価管理・安全衛生管理および環境の保全・作業指導・設備管理・機械検査に関する現場技術
1・2級実技試験 機械検査作業
1・2級学科試験 ・測定法
・検査法
・品質管理
・機械要素
・機械工作法
・材料
・材料力学
・製図
・電気
・安全衛生
3級実技試験 機械検査作業
3級学科試験 ・測定法
・検査法
・品質管理
・機械要素
・機械工作法
・材料
・製図
・電気
・安全衛生

機械検査技能士の勉強方法

機械検査技能士の勉強方法は主に独学となります。

参考書については各県の職業能力開発協会で紹介されており、他にも実技試験や学科試験の内容なども公開されています。

また講習なども定期的に行なわれている場合があるので、講習への参加も重要なものとなるでしょう。

仕事関係ですでに受験されたことがある方のお話なども参考になるので、ぜひ聞いてみましょう。

機械検査技能士の資格取得におすすめの人

機械検査技能士の資格取得がオススメの人は、仕事でのスキルアップや昇給・昇格を目指している方です。

また将来管理者として活躍したい方や指導者になりたいと考えている方にもオススメです。

機械検査技能士の資格取得のメリット・デメリット

機械検査技能士の資格取得について、メリットとなるのはやはり自身のスキルアップでしょう。

特に職場での昇格も将来的に期待することができますし、将来も指導者や管理者として仕事に携わり続けることができます。

デメリットについては特殊な資格となるので、あまり勉強法がないという点でしょう。

独学であることが大変ではありますが、それでも乗り越えられれば国家資格でもあるので十分メリットの方が大きい資格です。

部品検査の仕事でつくられるモノとは

飛行機

世界中の人々の安全な移動と命を守る最後の砦

部品や飛行機本体が設計図通りに組み上がっているかを検査します。検査で異常を発見できなければ安全な飛行を確保できないため、多くの人命を守る最後の砦として重要な役目を担っている仕事です。ほかにも部品検査の仕事を通して、飛行機ならではの大型部品の特性や設計図の見方といったノウハウを学ぶことができます。

自動車

多種多様な部品に合わせた的確な検査を実施

自動車の部品検査では、アナログ部品やデジタル部品などが規格に適合しているか検査器具を用いてマニュアルに沿った確認をします。外装部品の検査の場合、傷や汚れがないかを重点的にチェック。欠陥の見落としが交通事故やリコールにつながる可能性があるため、自動車の製造ラインの最終工程を担う大切な仕事です。

重機

建設現場での安全な作業を確保する重要な役目

重機に使用されている部品を検査し、不具合や欠陥がないか、正常に機能するかどうかをチェックします。部品の目視検査をはじめ、作業や動作状況を確認。重機の安全性が確保されていないと作業員だけでなく、周囲の建物や通行人にも被害が及びかねません。そのため、部品検査でいかに異常がないかを発見できるかが重要になります。

部品検査の仕事をしている川本祐司さん(仮名)にインタビュー!

岐阜県の航空機製造工場で働く川本祐司さん

岐阜県の航空機製造工場で働く川本祐司さん(仮名)・32歳。飛行機の構造やパネルなどの部品検査に日々従事しています。自動車の製造工場に勤務していた経歴があり、航空機の製造に興味を持つようになったのが三陽工業に入社したきっかけとのこと。そんな川本さんに部品検査の仕事について、詳しくお聞きしました。

ー三陽工業での部品検査とはどんなお仕事ですか?

三陽工業では、飛行機の構造やパネルの検査をしています。ちょっとした見落としが不慮の事故につながりかねないため、決して気が抜けない仕事です。部品検査が、多くの人命を守る役目を担っていると言っても過言ではありません。また、自分の仕事が会社の評判にもつながるため、責任も重大です。けれど、手掛けた飛行機が世界中の人々の移動を叶える現代のどこでもドアのような役割を果たしていると思うと、やりがいも感じます。

ー部品検査のお仕事のやりがいってどんなものですか?

何と言っても、検査に関わった飛行機が実際に飛んでいる姿を見るのが一番のやりがいです!前職の自動車製造の仕事も楽しかったですが、世界中の人々の移動に役立つ飛行機の製造はより充実感があり「この仕事を選んで良かった」と感じます。また、飛行機のパネルは大きいため、部品検査が終わった時の達成感も大きいですね。

三陽工業における部品検査のお仕事求人例

職種 製造・整備士・技術士
仕事内容 大手メーカーの工場や自社工場にて、自動車や航空機、オートバイ、産業ロボット等の検査業務
雇用形態 正社員
給与 247,000円
勤務地 兵庫県尼崎市
勤務時間 8:00~17:00
※残業有
※配属先により変動あり
休日・休暇 土・日・祝・GW・夏期・年末年始(会社カレンダーあり)
昇給・賞与 ・ボーナス年2回
・昇給年1回

三陽工業採用HPのエリア別お仕事検索で
求人情報をもっと見る

『ハケン』の負のスパイラルを打破!なりたい自分を目指せるものづくり集団三陽工業とはどんな会社か?

取材協力・監修者:三陽工業株式会社

三陽工業株式会社公式HP
引用元:三陽工業株式会社公式HP(http://sanyou-ind.co.jp/)
※画像をクリックするとHPにリンクします

「人の無限の可能性」を原動力に、日本のものづくりの現場を元気にする

三陽工業株式会社は、1980年・昭和55年に明石市にて設立以来、ニッポンのものづくり産業の中で事業を推進し続け、現在では全国35の拠点をベースに事業を展開している企業です。

「人の無限の可能性」という言葉を胸に、働く社員一人ひとりの中に秘めている可能性を「三陽工業という働き方」で引き出し、日本のものづくりに貢献し続けてきました。頑張る人が報われるという当たり前の状況を作り出すため、さまざまな環境を整備している点が社員からも好評を得ています。

役職・部署を希望してプレゼンを行うことで希望が叶うチャンスを与えられる「立候補制度」や、さまざまな種類の表彰制度など、社員一人ひとりの頑張りが必ず形になる環境の整備に力を入れています。

製品加工を行うマシンの操作や管理に関する求人

加工・組立・塗装・溶接など
工場での製造作業に関する求人

自動車内装部品の製造や塗装
に関する求人

溶接を行うマシンの操作や補助
に関する求人

半導体製品の加工や製造
に関する求人